父が永眠しました2024.06.17
2024年6月10日(月) 、
家族皆に見送られながら
父が永眠いたしました。
享年89歳でした。
生前お世話になった方々には
心より感謝申し上げます。
葬儀は13日(木)に
家族葬にて執り行いました。
亡くなる一週間前から体調を崩しており、
施設に面会に行った時には
「大丈夫だ。ありがとう」と
繰り返し言っていたことが
印象に残っています。
振り返ってみれば、
父は思いを伝えたかったのかもしれません。
昭和9年8月、勝どき生まれ。
祖父が創業した則武工務店の
二代目として仕事一筋の人でした。
思い出を振り返ると、
お笑いが好きな私のために、
ツービートの漫才や、
日劇(有楽町マリオン)へ
「8時だヨ!全員集合」を
見に連れて行ってくれたことがありました。
大人になってからは
地元で一緒に飲んだり、
二人で深川のサウナに行ったり、
東京ドームには
一緒に何十回も行ったことを思い出します。
仕事をする父の背中を見て
強く感じていたのは
「受けた仕事は最後まで
自分の責任において成し遂げること」です。
父が口に出して
そう言ったわけではありませんが、
当たり前のことを
きちんとやることの大切さを
父から教わったように思います。
他界した父と母に安心してもらえるよう、
これからも社長の兄と力を合わせ
しっかり仕事をして参りますので、
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
関連記事
-
2025.03.24
「住宅産業大予想2025」工務店が今年実践すべきこと -
2025.03.16
中央区医師会と防災拠点責任者との懇親会 -
2025.01.16
創業103年目に入りました -
2025.01.12
2025年を迎えて -
2024.12.22
中学生と共同で防災拠点訓練を行いました -
2024.12.16
「都心・臨海地下鉄新線推進大会」に参加しました -
2024.10.29
換気設備の基礎知識 -
2024.10.20
献血に行ってきました -
2024.09.24
コンセントやスイッチへのこだわり -
2024.09.17
床暖房が必要な場所とは?
最新記事
- 03月24日 「住宅産業大予想2025」工務店が今年実践すべきこと
- 03月16日 中央区医師会と防災拠点責任者との懇親会
- 01月16日 創業103年目に入りました
- 01月12日 2025年を迎えて
- 12月22日 中学生と共同で防災拠点訓練を行いました
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年1月
- 2017年10月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2014年9月
- 2013年8月
- 2012年8月