03-3531-6311 お問い合わせ

専務ブログ

ヒートショックを防ぎましょう2022.02.17

ヒートショックを防ぎましょう

ヒートショックとは急な温度差により、 脳出血、脳梗塞、 心臓麻痺などを引き起こすことで 冬場は特に気を付けたいものです。 高齢者が家庭内で亡くなる事故のうち 約4分の1がヒートショックで、 お風呂場での亡くなる人は年間1 […]

耐震・免震・制震の違いは?2022.01.30

耐震・免震・制震の違いは?

地震に強い建物として 耐震構造、免震構造、制震構造 という言葉がよく使われていますが、 それぞれどのように違うかご存じでしょうか。 耐震構造は、 建物の柱や梁など構造部分を強化し 地震の揺れに耐えられるように設計すること […]

おかげさまで100周年2022.01.16

おかげさまで100周年

新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 2022年は弊社にとって節目の年です。 大正11年(1922年)1月16日に 創業した則武工務店は、 今年で100周年を迎えることができました。 […]

国指定重要文化財 勝鬨橋(かちどきばし)2021.12.19

国指定重要文化財 勝鬨橋(かちどきばし)

中央区にある国指定重要文化財、 勝鬨橋(勝どき橋)をご紹介します。 勝どき橋は、築地地区と勝どき地区を結ぶ 隅田川にかかる橋です。 国内最大の可動橋であると同時に 技術的にも優れた橋梁として 国の重要文化財に指定されてい […]

災害に対する日頃の備え2021.11.16

災害に対する日頃の備え

日頃から災害に備えることは 命を守るためだけでなく、 毎日を安心して過ごすためにも大切です。 人によって必要なものは 変わってくると思いますが 最低限、何を備蓄しておいたら よいのでしょうか? 災害発生後、 電気・ガス・ […]

耐震補強工事の施工例2021.10.22

耐震補強工事の施工例

10月7日に発生した地震は 首都圏で震度5強、中央区は震度4でしたが かなり揺れたので驚きました! 我が家では棚からフォトフレームが落ちて ガラスが割れた程度でしたが みなさんのお宅は大丈夫でしたか? 前回のブログから […]

耐震補強工事に利用できる中央区の助成金2021.10.05

耐震補強工事に利用できる中央区の助成金

今回は中央区の 建築物耐震補強等助成制度について ご紹介いたします。 中央区では地震による建物の倒壊や 被害を防ぐため、建物の耐震診断や 耐震性を高める補強工事に 助成金制度を設けています。 木造建築物の場合は 昭和56 […]

オリパラが終わってしまいました2021.09.17

オリパラが終わってしまいました

みなさんは今年のオリパラ、 いかがでしたでしょうか? 正直言いますと、 こんなにパラリンピックを 観戦したことはありませんでした。 東京開催でちょうどいい時間帯であったこと、 コロナ禍で在宅が多かったことが 大きな理由か […]

中央区環境保全ネットワークの活動2021.08.23

中央区環境保全ネットワークの活動

無事閉会となったオリンピックは、 柔道をはじめ 各種目の選手たちの一生懸命な姿に 心を打たれる日々でした。 次はパラリンピック。 私はラグビー経験者なので 特に車いすラグビーを楽しみにしています。 さて、今回のブログでは […]

オリンピック開催と住吉神社例大祭延期2021.08.07

オリンピック開催と住吉神社例大祭延期

開催の実感が湧かなかったオリンピックも 開会式や競技が始まってみると やはり盛り上がりますね! 選手たちが大活躍しているので 毎日観戦を楽しんでいます。 勝どき周辺の大通りは、 オリンピック会場に近いため 警察官が30m […]