03-3531-6311 お問い合わせ

専務ブログ

IHクッキングヒーターの事故に注意2023.10.24

IHクッキングヒーターの事故に注意

IHクッキングヒーターは火を使わないため、 夏場でもキッチンが暑くなりにくかったり フラットで掃除が楽だったりと メリットが多く人気があります。 そして安全なイメージがある調理機器ですが、 東京都の資料によると 発火事故 […]

建ぺい率と容積率について2023.09.23

建ぺい率と容積率について

今回は建ぺい率と それに伴う容積率のお話です。 建ぺい率とは 土地の広さに対する建物の敷地の割合です。 これは用途地域ごとに 30%~80%と決められています。 容積率とは 敷地面積に対する建物の床面積を合計した 容積比 […]

住吉神社祭礼の写真、兄と私2023.09.14

住吉神社祭礼の写真、兄と私

8月に行われた住吉神社例祭の時の写真で、 左が社長の兄、右が私です。 所属が違うので、それぞれ装束が違います。 兄は、お祭りを管理している 「二号地睦会」に所属しており、 その会長をしています。 私は住吉神社の宮元の 「 […]

住吉神社例祭 5年ぶりの開催②2023.08.21

住吉神社例祭 5年ぶりの開催②

7月23日のブログでご紹介した 「のぼり旗」の追記です。 住吉神社の例祭はもともと、徳川家の命によって 佃で漁をさせるために大坂から連れてきた 数十人の漁民によるお祭りでした。 大阪佃村の漁師が江戸に招かれた目的は、 当 […]

住吉神社例祭 5年ぶりの開催①2023.08.15

住吉神社例祭 5年ぶりの開催①

8月4日(金)~7日(日)に 住吉神社の例祭が行われました。 5年ぶりとなった今年は、 特に人出が多かったように思えます。 参加する人も見る人も、 みなさん心待ちにしていて 口々に「やっぱり祭りはいいね」と 喜んでいまし […]

採用についての勉強会2023.07.28

採用についての勉強会

東京都中央区主催の企業合同説明会に向けて、 採用についての勉強会に参加しました。 そのなかで、「アンコンシャスバイアス」 という言葉を知りました。 「無意識の偏見・思い込み」という意味で、 採用側に課題があるとしてあげら […]

住吉神社例祭の準備2023.07.23

住吉神社例祭の準備

今年は8月4日(金)~7日(日)に 住吉神社の例祭が行われます。 本来なら3年ごとのお祭りですが、 コロナ禍やオリンピックの関係で 実に5年ぶりの開催となります。 6月24日(土)には社務所で総寄合が行われ、 例祭につい […]

熱中症を予防しましょう2023.06.27

熱中症を予防しましょう

夏だけはなく、湿度の高い梅雨時期でも 熱中症になる方が増えているようです。 そこで今回は熱中症予防の対策について 中央区の広報に掲載されていた内容から ポイントをまとめてみました。 ①暑さを避ける ・信号待ちの間など、 […]

床リフォームの際は床暖房の検討を2023.06.22

床リフォームの際は床暖房の検討を

新築時やリフォームで床を張り替える時は、 床暖房をご検討されるよい機会です。 なぜなら、新しい家が完成した後に やはり床暖房を設置しようと思えば、 また床を剥がして工事しなければならないため 余計な費用がかかってしまいま […]

晴海客船ターミナル解体後には…2023.05.22

晴海客船ターミナル解体後には…

東京都中央区晴海の HARUMI FLAG(晴海フラッグ)は、 2020東京オリンピック・パラリンピック選手村の 跡地につくられている街です。 そのHARUMI FLAGの突端にある 晴海客船ターミナルは 平成3年に建設 […]