03-3531-6311 お問い合わせ

地域活動

火消と江戸消防記念会2024.04.30

火消と江戸消防記念会

時代劇などによく登場するので ご存じの方も多いと思いますが、 江戸時代の消防組織や構成員は 火消(ひけし)と呼ばれていました。 火消の誕生は、享保3年(1718年)、 徳川幕府八代将軍、吉宗の時代でした。 頻発した火事に […]

住吉神社祭礼の写真、兄と私2023.09.14

住吉神社祭礼の写真、兄と私

8月に行われた住吉神社例祭の時の写真で、 左が社長の兄、右が私です。 所属が違うので、それぞれ装束が違います。 兄は、お祭りを管理している 「二号地睦会」に所属しており、 その会長をしています。 私は住吉神社の宮元の 「 […]

住吉神社例祭 5年ぶりの開催②2023.08.21

住吉神社例祭 5年ぶりの開催②

7月23日のブログでご紹介した 「のぼり旗」の追記です。 住吉神社の例祭はもともと、徳川家の命によって 佃で漁をさせるために大坂から連れてきた 数十人の漁民によるお祭りでした。 大阪佃村の漁師が江戸に招かれた目的は、 当 […]

住吉神社例祭 5年ぶりの開催①2023.08.15

住吉神社例祭 5年ぶりの開催①

8月4日(金)~7日(日)に 住吉神社の例祭が行われました。 5年ぶりとなった今年は、 特に人出が多かったように思えます。 参加する人も見る人も、 みなさん心待ちにしていて 口々に「やっぱり祭りはいいね」と 喜んでいまし […]

住吉神社例祭の準備2023.07.23

住吉神社例祭の準備

今年は8月4日(金)~7日(日)に 住吉神社の例祭が行われます。 本来なら3年ごとのお祭りですが、 コロナ禍やオリンピックの関係で 実に5年ぶりの開催となります。 6月24日(土)には社務所で総寄合が行われ、 例祭につい […]

中央区の文化財「獅子頭宮出し」と「獅子頭」2023.01.23

中央区の文化財「獅子頭宮出し」と「獅子頭」

地元の住吉神社では3年に1度、 8月に本祭りが行われています。 本祭りでは八角神輿の宮出し、 獅子頭の宮出しや 各町内神輿の巡行、 宮神輿を船に乗せて 氏子地域を巡る船渡御も行われます。 そのなかでも獅子頭宮出しは 東京 […]

自宅が安全なら在宅避難を2022.12.08

自宅が安全なら在宅避難を

先日12月4日(日)に地元の防災拠点にて 3年ぶりに防災訓練が行われました。 災害時に防災活動の拠点となる 施設や場所のことを防災拠点と呼びます。 避難所が設営されたり、物資を配ったり 道路の通行止めなど 様々な情報が集 […]

都心・臨海地下鉄新線構想をご存じですか2022.11.28

都心・臨海地下鉄新線構想をご存じですか

都心・臨海地下鉄新線構想とは 現在、秋葉原止まりの つくばエクスプレスを延伸させ、 日本橋、銀座、築地、勝どき、晴海、豊洲など 東京の真ん中を通して羽田へつなぐ という新しい地下鉄の構想です。 開通すれば秋葉原から羽田空 […]

11月26日(土) 耐震フェア開催2022.11.17

11月26日(土) 耐震フェア開催

今月末に中央区耐震促進協議会主催の 耐震フェアが2年ぶりに開催されます。 中央区耐震促進協議会主催とは、 大地震が発生した際の 建物被害を減らすために 耐震化の普及や啓発活動を行っている団体です。 (一社)東京都建築士事 […]

案山子(かかし)づくりのお手伝い2022.10.08

案山子(かかし)づくりのお手伝い

晴海地区の公園では、数年前から 小学生対象の稲作体験が行われています。 地元の有志のみなさんが 公園内の畑を中央区から預かり、 子どもたちにお米を育てる体験をしてもらおう という取り組みです。 都会の真ん中でのお米づくり […]